
2012年08月28日
自由研究
たこ焼き
まだまだ暑いですね。それでも朝は幾分か涼しく感じるようになってきました。
夏はあと残り僅かです。しっかり夏を楽しみましょう。
ところで皆様、お子様の夏の宿題、自由研究はお済でしょうか?
本日は我が娘の駆け込み自由研究、その名も「カラフルたこ焼き」をご紹介
させて頂きます。自由研究がまだな方、よろしければお試しを
材料
基本的なたこ焼きの材料+紫キャベツ+レモン+重曹

まずは紫キャベツを茹で、汁を冷まします。
この茹で汁を水の代わりに使います。

この汁を二つに分け、それぞれに重曹、レモン汁を加えます。

加えるとこんな感じに。緑は重曹。ピンクはレモン汁です。
わかりにくいかな
この状態は勿論粉も入っております。

焼き始めると重曹の方は泡立って膨らんできました。

微妙な感じの焼き上がりの色です。はたして味は・・・・

レモン汁はさして味に影響なく、普通に食せましたが。。。
重曹は入れすぎたのか悲惨な味でした。
色を強調したくてついつい入れすぎて。
自由研究も食べ物だと子供も大人も興味をもって楽しめるので、
また一緒に挑戦したいと思います。(美味しいものを。。)
次回はビールでもつくってみようかな~なんて
皆様もよかったらお試しください。勿論、普通のたこ焼きが一番おいしいと
思いますが。結構楽しいですよ。


まだまだ暑いですね。それでも朝は幾分か涼しく感じるようになってきました。
夏はあと残り僅かです。しっかり夏を楽しみましょう。

ところで皆様、お子様の夏の宿題、自由研究はお済でしょうか?
本日は我が娘の駆け込み自由研究、その名も「カラフルたこ焼き」をご紹介
させて頂きます。自由研究がまだな方、よろしければお試しを


基本的なたこ焼きの材料+紫キャベツ+レモン+重曹
まずは紫キャベツを茹で、汁を冷まします。
この茹で汁を水の代わりに使います。
この汁を二つに分け、それぞれに重曹、レモン汁を加えます。
加えるとこんな感じに。緑は重曹。ピンクはレモン汁です。
わかりにくいかな

この状態は勿論粉も入っております。
焼き始めると重曹の方は泡立って膨らんできました。
微妙な感じの焼き上がりの色です。はたして味は・・・・

レモン汁はさして味に影響なく、普通に食せましたが。。。
重曹は入れすぎたのか悲惨な味でした。

色を強調したくてついつい入れすぎて。

また一緒に挑戦したいと思います。(美味しいものを。。)
次回はビールでもつくってみようかな~なんて

皆様もよかったらお試しください。勿論、普通のたこ焼きが一番おいしいと
思いますが。結構楽しいですよ。
